top of page

【 アウトプットの練習 】【 子育てについて 】

kokubahanko

更新日:2024年9月26日



こんにちは、はんこサムライ店長のなかそね君です。 この動画ではアウトプットの練習ということで、

喋る練習をするために収録しています。


なんでアウトプットの練習をするのかっていうと、


【 アウトプット】


頭の中で考えていることを言葉にするって

いう練習をすることで、頭の中でぼんやりしていることが まとまって、【思考の整理】や【頭の回転】が早くなっていく

そうなので喋ることの練習としてこういう動画を撮っております。 もしお時間あればえお付き合いください笑

今日は何を喋ろうかなと思った時に パッと思いついたのが、子育てについてだったので 子育てについて喋っていきたいと思います。

私は36歳で、子供が2人おりまして、上が

小2で下が3歳の保育園児です、2人とも娘で、

手前みそですがとても可愛い子供たちです


子育ては普通に大変というか笑

子供って理屈が通用しないので、また忖度もないので

やりたいことをやって、上の子はそうでもないですけどいる中で

イライラしたりとかすることもあるんですけれど私は

【子育てに関してモットー】がありまして【自分ができないことはきっと子供にもできない】です

なんでかって言うと、やっぱり、親はああしなさいこうしなさいって言ってるけど


子供はやっぱり親を見るわけで、

親がやってないことをやるわけないと、私はそう思っております。


なので、できるだけこうああしなさいこうしなさいって

いうのは私やりたくなくてどちらかっていうと自分自身の動きを。。

きちっと誰かに挨拶したりだとか早起きしたり、ちゃんと健康に気を使ったりだとか、できるだけこう本読んだりとか勉強するようにっていうのを心がけております。

1番思うことは【私にできないこと言わないようにして】おります。


しかしながら、子育てにおいて、 やっぱりママには叶わないと思っております。 子育てに関してはやはりうちのゴッドマザーには 叶わないと、どんだけ私が何しても、 やっぱり子供たちはママ大好きですし 私がやれる事は 物事を頑張ってやっていくことだったりとか 楽しんでやっていく姿を子供たちに見せることだけなん

じゃないですかねと私はそう思っております。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

朝のゴミ拾い

Comentários


bottom of page